【あきらめないで】ドイツ語B2の公式テストに合格していない私が、Erzieher/in-Ausbildungを始められたのはなぜ?

Ausbildung

私、Erzieher/inのAusbildungをしているが、実はドイツ語のB2テストに受かっていない。

3年前くらいに一度受けたが不合格だった。

この手のテストはいつも、現実とは乖離した世界。現実でいくらコミュニケーションを取れようが、文法を間違えれば不合格。割り切ってテストのためのテスト勉強をするしかない。もちろん持っているに越したことは無いが、このために使う時間とお金…私は納得できなかった。

私がなぜ今、B2の合格なしでAusbildungを出来ているのかは、正確にはわからない。ただ、私がやってきた事を説明することはできる。大切なのは、諦めないこと。

もしあなたが今応募する段階なら、下記の2つを試してみるといいと思う。

応募したい学校に、自分が十分ドイツ語が出来るということをアピールした

ドイツは、対面で話すと10倍くらい事がポジティブに、スムーズに運ぶ国だ。

私はオンライン学校説明会で、Zoomの質疑応答の際、いくつか質問を投げかけた。これが、私が十分ドイツ語が出来るという認識を学校側に与えたのだと推測している。逆に言うとこれくらいしか対面アピールした記憶がない。

もう学校説明会がないよという方、応募書類を郵送じゃなく、書類一式を抱えて、学校の事務所にに直接提出しよう!そこで事務所の人とちょっと小話でもしたり、質問があれば投げかけたり、少しだけ話をしてみよう。相手と話し、コミュニケーションを取れるという印象を与えることが大事。

応募書類の中に、必ず語学力の裏付けになるような経歴を明示する

B2公式テストの合格証に代わるような、語学力の裏付けとなるような経験値を示す必要がある。

これは私は、1年半のBFDの仕事経験だった。その時はまだ仕事の契約期間中で、修了証明書や成績書はなかった。なので志望動機に、BFDの奉仕を通じてこの仕事の楽しさを見出した…などを書いた。

BFDはその後のステップアップに強力な後押しをしてくれる、と以前別の記事で書いた。BFDをしていると聞いて、相手が受ける印象はとてつもなく良いのだ。

現在、職場の同僚の1人が私のやっているAusbildungに応募中。彼女もドイツ語のB2を持っていなく、色々試行錯誤している。そして契約を途中からBFDに切り替えた。おそらく応募の際メリットがあるからだろうと推測している。

無事に合格通知が来た!その後のビザ申請での注意点

もし無事に内定をもらえたなら、おめでとうございます!!

そしてこれからビザ申請が必要なら、書類提出の際、語学証明として下記の書類が必要になる。

―フライブルクの場合―

  • 市から認証された語学学校でのクラス合格(修了)証、最低B1以上

または

  • Ausbildungの学校と実習先の職場、両方からの自身のドイツ語に関する一筆

 

※Erzieher/inのAusbildungに必要なドイツ語能力や、学校と実習先の職場からの一筆が効果的かは、各州によって異なります。各自治体外国人局のHPからご確認ください。

 

まず、認証された語学学校というのが存在するのはご存じだろうか?認証された語学学校で最後に行うAbschulussprüfungが、Telcなどの公式テスト合格証明書に匹敵する効果をもたらすことがある。

もし今まで語学学校でB1を修了していて、その学校が認証されていたらラッキー!それを提出しよう。

もし、それもないよという人も安心してほしい。まさに私。

学校と実習先に理由を話して、自身のドイツ語がAusbildungをするに十分値することを一筆書いてもらおう。それを提出すれば大丈夫だ。

おわりに

この記事で伝えたかったのは、B2を持っていなくても、もうドイツ語テスト勉強をしたくないという人でも、Ausbildungに少しでも応募したいという気持ちがある人は絶対に諦めないでほしい!ということ。

一つ大切なのは、外国人局担当者の言うことを鵜吞みにせず、いちいち振り回されないこと。担当者がコロコロ変わるルールを全部知り尽くしているとは限らない。面倒でも、自治体外国人局ホームページから、Ausbildungに必要なドイツ語、それに代わるものがあるか・何か、しっかり確認しよう。

私のクラスメイトの外国人3人のうち2人は、私と同じく入学前にB2テストに翻弄されていた。2人は、私の話を聞いてとても驚いていたと同時に、一筆書いてもらえれば済むなんて知らなかった…と言った。

そして今、Ausbildungを始めて半年経過した私を見てどうだろう。ドイツ人に混ざって成績は全然悪くない。学校での勉強も、語学学校より1000万倍楽しい。ドイツ語公式テストB2なんて、ただ書類上にしか意味を持たないのだ。

 

ここに書いたことは、すべてフライブルクでの基準であり、ドイツは各自治体でルールが全然違う。ここは頑張って、お住まいの自治体外国人局のHPから情報を探り出してほしい。

コメント