ドイツで病気や体調不良で仕事を休む時。
決まった日数以上休む場合は、医師からの診断書が必要となる。
もしあなたが、2日以上休む場合は職場や学校に診断書を提出しないといけない場合は、今回のポイントを押さえておくべきだ。
逆に言うとこの場合、2日までなら診断書なしで休めるということ。
そこで金曜日に病欠し、土日はもともと休みで、週空けて月曜日も病欠した場合、2日間の病欠ではなく、土日も含めて4日間の病欠と数えることになる。
そう、診断書が必要となるのだ。
これ、結構知らない人が多い。特に普段からあまり病欠しない人とか。
先日ベテランの同僚(外国人)が初めて知ったらしく驚いていた。後からかかりつけ医に連絡して発行してもらうなど、面倒だ。
私はAusbildung時代に一度、金曜と月曜をズル休みしたことがあったのだが、幸いその日は実習じゃなくて授業の日だったため、学校側があまり厳しくなく、診断書を出さずに済んだ。
でもこれが仕事の日だったら、職場には提出必須だったと思う。
ご参考までに。
#ドイツ #病欠 #診断書 #仕事 #学校 #授業 #Krankschreibung
コメント