【子どもと一緒に】Playdoのような、本格ねんどを作ろう!

子どもと一緒に

ねんどって、子どもが性別年齢問わず、大好きなもののひとつだと思う。

先日、Salzteigのようなさらっとしたねんどではなく、プレイドーのようなねっとりしたねんどを子どもたちと作ってみたので、ご紹介したい。

 

本格ねんど (作業時間=約30分)

材料

  • 小麦粉              2カップ
  • 塩                0.5カップ
  • 酢(Weißessig)  大2
  • 水                   2カップ
  • サラダ油            大2
  • 製菓用着色料               適量

 

作り方

  1. 深め、大き目の器の中でよく混ぜる
  2. 鍋に移し、よくかき混ぜながらこげないように水分を飛ばす
  3. だんだんと重くなってくる。とにかく混ぜる
  4. まとまるようになってきたら、火からおろしてテーブルの上で冷ます
  5. 捏ねてひとまとまりにする。この時生地のように、ツルっとなればOK
  6. 小さく切り分け、着色料で色を付け、よく捏ねたらねんどの出来上がり!

 

ポイント

  • 子どもは2人一組にボウルを与え、混ぜたりさせた。(大人数に対してボウル1つだと多分大変)
  • 加熱している間は手が離せないので、必ず子どもの面倒を見てくれる他の大人と一緒にやること。
  • 加熱している時間=待ち時間が長いので、その間に子どもに遊ばせる準備をしておく。
  • 持ち帰り用の容器も用意しておく。(今回は格安ショップで3個入り2.5€の小物入れ用プラスチックボックスを調達した)

作ったねんどで子どもたちに遊ぶ時間を与えることも重要。

私たちは今回残念ながら時間がなく、作って少し遊んで持って帰ることになってしまったけど、子どもたちはとても楽しそうに触って遊んでいた。

 

#ドイツ #保育士 #子どもと #一緒に #簡単 #楽しい #学童 #小学生 #幼稚園 #Ausbildung #アウスビルドゥング #PIA  #Kita #実習先 #誕生日 #子ども #遊び #大人しい #集中 #夢中 #準備 #簡単 #海外 #工作 #イースター #夏祭り #アイデア #日本人 #経験 #アクティビティ #会 #イベント #粘土 #ねんど #作り方 #playdo #ねん土

コメント