【Prüfungszulassung】ドイツで保育士PIA-Ausbildungの卒業試験を受けるために必要な条件はコレ

Ausbildung

PIA-Ausbildungを3年間やって、常に問題だったのが、情報の少なさだった。

知り合いに誰か経験者がいる人なんかは色々な事を知っているのだが、そうではない人にはわからないことだらけ。

例えば、《Tandembesuch》と《Fremdpraktikum》という、内容はかなり似ている2つのタスクがある。このうち《Tandembesuch》はやらなくても問題ないが、《Fremdpraktikum》はやらないと卒業試験を受けることが出来ない。

まぁ、そういった違いとかはあえて言わないのが学校である。

山ほどあるタスクは、今振り返ればどれも意味があり、自分のためになるものだった。けど、最初から何が絶対に必要なのか、何がそこまで重要じゃないのか知っていれば、もっとストレスなくうまく立ち回れたのでは‥と思ってしまうのだ。

今回は、卒業試験を受けるにあたって提出必須な項目を【重要】とし、紹介していく。

卒業試験を受けるために必要な書類というか、条件みたいなのをドイツ語でPrüfungszulassungと言う。

※おそらく、これはバーデン・ビュルテンベルク州に限ります。

 

Fremdpraktikum参加証明2回分

保育士の仕事の対象となる年齢層は、U3 / Ü3 / Ü6 の3つに大きく分類される。

このFremdpraktikumは、自分が普段実習している年齢層以外の2つの分野と知り合い、仕事を経験するというのが目的の実習である。各15日間、絶対にやらなければならない。

私は普段学童保育でÜ6分野で働いているので、1年目にÜ3であるKITAで15日、2年目にU3であるKrippeで15日Fremdpraktikumをした。

これの証明書、すなわち実習先からサインをもらった書類がPrüfungszulassungに必要。

 

3年目の実習先での総合評価+3年間で欠席が60日以内だという証明

実習先の成績は、前期の評価と学期末に出る総合評価がある。3年目の、総合評価と欠席日数60日以内というのがPrüfungszulassungに必要な条件の一つとなる。

ガイドラインには、3年間で2000時間の実習時間が必要と記載されている。簡単に換算すると、3年間で60日以上実習の日に欠席したら、卒業試験を受ける資格を失うことになる。

その場合は留年することになる。(私のクラスメイトはまさにこれだった)

確か、60日はコロナボーナスで、コロナ前はもっと日数が少なかった気がする‥。

 

Fortbildungの参加証明

Fortbildungは教育関係であればなんのテーマでも良い。参加証明書を提出する。

Fortbildungはよく実習先でもあるから、これはクリアしやすい。3年目に最低1回参加して証明書をもらわないといけないことを頭に入れておけば、OK。

ちなみに私は、3年目に実習先のインターンで行われたレジリエンスについてのワークショップの参加証明を提出した。

 

3年目のTAD (Tätigkeits- und AusbildungsDokumentation)

TADは、学校のフォーマットがあって、実習日に何をしたか簡潔に書き込む、日記兼出席確認のようなもの。サインをもらう必要もある。Prüfungszulassungに必要なのは、3年目の分だけ。

1年目から、学期末の実習関係の書類を提出する時に提出必須なので、忘れず記入する癖をつけたほうが後が楽なやつだ。

 

3年目のAusarbeitungen (Praxisbesuch 2回分)

実習先試験の際にセットで提出するレポートのようなもの、AusarbeitungenもPrüfungszulassungに必要な書類となる。3年目の2回分だけ。

 

おわりに

まだPIAをしていない人にとっては、なんのこっちゃ‥という感じだと思う。

けど始めて、時間が経てば何のことか理解できてくるはず。

 

 

#ドイツ #Ausbildung #PIA #保育士 #アウスビルドゥング #実習先 #経験 #仕事 #日本人 #卒業試験 #Prüfungszulassung #Ausarbeitungen #Fortbildung #総合評価 #欠席日数 #条件

 

コメント

  1. 道真 より:

    これは、ドイツであるあるなんでしょうか。

    うちもあまり説明が無く、説明があってもすごくギリギリだったり不思議です。
    ドイツの会社って、あまり引き継ぎがなかったんですけど、不必要と見なされているんでしょうか。

    さて、Noteで書き始めました。探しづらいのと、Kapibaraさんのようなわかりやすいまとめが出来ないので、あまり役立つかわかりませんが…

    言語化するっていいですね😊

    • Kapibara より:

      そちらもですか!!ドイツって引継ぎないですよね。そもそも普通に仕事放り出してUrlaubに行っちゃうような国ですからね‥。
      ブログ始めてくださったなんて、とても嬉しいです♪私も最初は書き方が分からない、検索しても出てこない、一本の記事を書き終えるのに2時間以上かかって大変でした。書きまくって、upした都度gooogle consoleに登録する以外解決方法がないですが、無理なく楽しいと思える範囲でやれるといいですよね^^